開催日 | 2018年07月15日(日) |
---|---|
開催時間 | 09:00 ~11:00 |
主催 | 天竜川上流河川事務所 【天竜川体験講座】 |
---|---|
講師 | かわらんべスタッフ |
対象者 | 指定講座に参加して招待券をもらった親子(幼児~大人) |
持ち物 | <持ち物詳細は招待券に記載> 川に入る服装やクツ、軍手、魚とりのアミ、バケツ、魚を持ち帰る保冷容器(氷も入れて)、飲み物、小雨の場合は雨具、必要に応じて着替え・タオル |
内容 | かわらんべ近くの留々女沢川(とどめさわがわ)という小さな川でサカナのつかみ取り体験。つかむサカナは姿がキレイで食べて美味しい渓流魚の【アマゴ】。今回は「つかみ応え」のある20cmほどの大きさのアマゴを400匹ほど放流します。大物も入れようか考え中。 |
申し込み状況 | この講座単独での申し込みは受け付けていません。指定講座に参加して招待券を受け取ってください。 |
集合場所 | かわらんべ近くの留々女沢川周辺(桑畑周辺)に駐車か、かわらんべに駐車して徒歩で移動し、川沿いの日よけテントの会場に直接集合してください。詳細は下記の指定5講座の際に連絡します。
注:会場変更(7/6掲載) 当初予定の会場(留々女沢川下流)からイモ畑横の小川に会場を変更します。ここは昨年もアマゴつかみを実施した場所です。かわらんべ駐車場に駐車し、徒歩で会場へ移動します。 |
備考 | 野外の講座です。少々の雨なら時間短縮で実施します。荒天・増水の場合は延期します(延期日程は未定)。
【参加券を配布する指定講座】 ◆6月2日水しつしらべ ◆6月23日午前ザリガニ・サワガニ ◆6月23日午後三六災害・外来種 ◆7月1日アレチウリ退治 ◆7月14日川のはたらき 以上の5講座です。どれか一つの講座に参加で参加券を受け取れます(全部に参加しなくてもダイジョウブ) それぞれの講座には定員がありますので、お早めにお申し込みください(参加できないときは事前にキャンセル連絡をお願いします)。 |