日時 | 平成29年10月07日(土) 9:00~11:00 |
講師 | 運営:かわらんべスタッフ <天竜川体験講座>
放流協力:下伊那漁業協同組合 |
参加人数 | 23名 |
秋の運動会シーズン。かわらんべでは、
先週はバッタ、今週はサカナと一緒に競技をする予定でした・・
しかし、夏の講座と同様、魚とりは今回も雨。
しかたなく、競技はやめて
前半は魚のペーパークラフト
後半は漁協さんのお手伝いで魚の放流体験
二つのことを楽しみました。
ペーパークラフト少し難しかったけど
できあがった作品にはみんな満足してくれました。
魚の放流体験では、
ウナギをつかんでみたり
たくさんのアマゴやドジョウの姿を
のぞき込んで触れてみたり、
メッタにできない体験ができました。
下伊那漁協さん、
今日のために魚の準備や
放流の指導ありがとうございました。
今日放流した魚たちには
来年の夏の川遊び・魚とりで
大きくなった姿を見せてほしいですね。

魚のペーパークラフトで「オイカワ」と「自分だけのオリジナルの魚」の二つを作りました。

オリジナルの魚といっしょに

型紙での製作とは言え、このオイカワは上手にできています

雨が上がったので、久米川で魚の放流を手伝いました

準備してくれた魚は4種類。見て触って魚とともだち。

漁協さんに教わりながら、全員で放流準備をしました

「大きく育ってね!」一斉に川に放してあげました

こんな体験 他ではできません みて この笑顔