日時 | 平成30年3月24日(土)9:00~12:00 |
講師 | かわらんべ協力員 |
参加人数 | 139名 |
年度最後の講座は餅つきです。
春の陽ざしをいっぱい浴びて
育ち始めたヨモギの芽をみんなで摘んで集め
臼と杵でついたお餅に混ぜて
春の香りのする つきたての草もちをみんなで食べました。
餅つきは昔ながらの臼(うす)と杵(きね)。
小さな子は保護者のみなさんと一緒に、
大きな子どもたちは振りかぶって力強く、
子どもたち全員が餅つき体験をしました。
草もちの味を楽しみながら、
年間の講座参加の多かった子どもたちの表彰です。
毎週のように良く通ってくれました。
保護者のみなさんにも感謝です。
来年度もたくさん参加してね!

やさしい春の陽の中でヨモギ摘み

かわいいヨモギがたくさん摘めました

ヨモギ摘みのあとは餅つきです

まわりの声援で

いっそう力がはいります

まわりのみんなも楽しそう

小さな子は保護者と一緒に

大きな子は力強く

盛りつけにも子どもたちが協力

ごま・あん・きな粉もタップリで美味しそう

講座の年間多数参加の表彰式:おめでとう!