日時 | 平成29年3月25日(土)9:00~12:00 |
講師 | かわらんべ協力員・地元のみなさん |
参加人数 | 126名 |
今日は平成28年度最後の講座。
草もち作り 楽しかったね。
臼(うす)と杵(きね)でつく本格的なもちつき体験なんて
今じゃメッタにできないからね。
子供たち全員が5回ずつ杵でついて
つくったのは3種類のおもち
ヨモギを入れた【緑色】の草もち
うっすらピンクの【桜色】のおもち
なにも入れない【白色】おもち
それに、あんこ、きなこ、ごま、ダイコンおろしを好みでかけて
おだやかな早春の陽の下、みんなで食べました。
こうやって食べるとおいしさは格別だね。
食べながら、1年間にたくさん講座に参加してくれた子供たちの表彰式。
最多は、なんと52回参加でした。
毎週参加してくれたんだ。
ありがとう。
春から進学・進級
クラスや友だちがかわっても
いつもの仲間がいるかわらんべ講座に来てね。
次はだれかな? 最多参加

色と香りの材料のヨモギも集め

もち米が蒸し上がって もちつき開始

元気いいね!

小さな子も一緒に

この臼では桜色のモチをついています

子供たち全員の協力でつき上がりました

好みの味でいただきます

講座最多参加の表彰で今年度の講座をしめくくり